
@ dragon11
about me & about this site
“dragon11”
windows95が世界に飛び出した頃。
深い考えもなく「dragon」でドメイン名を取ろうとしたら『既に使われています』。仕方なく後ろに数字を足し 1,2,3‥11でようやくヒットしたドメイン。そのままハンドルネームになりました。
趣味はスター・ウォーズ、ハーブ、ゲーム、お酒にJAZZ、映画に観劇…、カラダ動かなくなるまで人生楽しむ所存でございます。
八百屋 魚屋 Web屋?
Web仕事をフリーからはじめ、企業勤務そしてまたフリーに。気がつけばかなりの年数が経過しました。
年数で積み上がるスキルは、古くなるものもあります。刷新はしておりますが、ヒトリではつらい部分も多く。時に若き協力者の力も借りています。
細々とやっている、近所のWeb屋です。

無理のない「広報・宣伝」を
小さなWebマーケティングのススメ
型にはまらない、
自分に合わせた情報発信
今やデジタルでの情報発信は無視できない存在です。
自社サイト・SNSは重要なツールではありますが、すべてのお店・企業が必要なわけではありません。
必要な情報の発信方法は様々です。
毎日の営業を伝えることだったり、更新は要らないが、パンフレット代わりの自社サイトが必要な会社もあるでしょう。
自分にあわせた販促活動をオススメいたします。
そこにお手伝いの手が必要な時は、お声がけください。


自社サイトは必要?
「自社サイトは必要?」と聞かれたら、必要と考えます。業種によって自社サイトが無ければマイナスにもなります。
ですが本当に必要かはケースバイケース。
むしろ、更新されないサイトは、信頼性ダウンにもつながります。
Webの庭に種をまいてみよう
最初の一歩はSNSからでもいいかもしれません。自社の種をまき、芽吹いてきたら新たな一手を考えればいいと考えます。荒れ果てた庭を作るより、ずっと良い方法だと思います。

Portfolio
制作サイトなど